眠り薬と赤い水

突撃!ポンコツタンクゲームボーイ|ゲームレビュー

パッケージ表

パッケージ裏

ROMカセット

タイトル画面

立ち上がれ村人たち

軍事力によって蹂躙される村。

ピータン

のどかだったカントリー村は突如として隣国アクダ共和国の襲撃を受けた。 圧倒的な軍事力によって村はたちまち占領されてしまう!

肴倉もろみ

しかし村人たちは諦めません。 共和国の隙をついて一台のタンクを盗み出し、反撃の攻勢に転じます!

更科みどりこ

だけど、このタンクには重大な故障を抱えていたのよ。 こんなので大群と渡り合えるのかしら。逆境を乗り越えて行くのよポンコツタンク!

陸戦最強兵器

ピータン

『突撃!ポンコツタンク』はHAL研究所が製作した任意スクロール式のシューティングゲームだ。 プレイヤーはタンクを操作して悪逆非道のアクダ共和国の打倒に挑む。

肴倉もろみ

タンクと言うと頑丈な代わりに足が遅いイメージがありますが、このタンクの動作は非常に軽快です。 それでいて火力も高く、1機で大群と渡り合うに十分なポテンシャルがあります。

更科みどりこ

この強さときたら、敵も建物も画面上のほとんどのオブジェクトを破壊できるほどなのよ。 どんどん壊して突き進む、この爽快感がたまんないわね!

Aボタンで砲塔を回転し、Bボタンで砲撃。

故障を抱えたポンコツタンク

ピータン

このように堅くて速くて強いタンクだが、さっきも言ったとおり故障箇所がある。 大方の戦車と同様、このタンクは砲塔を回転させることで自由な方向に砲撃することができるのだが…。

更科みどりこ

砲塔の旋回機能に欠陥があって、右にしか回らないの。 左旋回ができないのね。これがポンコツタンクと呼ばれる所以なのよ。

砲塔は右にしか回らない。

ピータン

要は、向かって左側にいる敵と戦うのに不利になるというわけだ。 道に沿って進行方向も目まぐるしく変わるゲームだからなおさら照準合わせが重要になってくる。

肴倉もろみ

砲塔を回転させるより自機を正面に行かせるほうが速いこともあります。 その場その場で判断していきましょう。

アイテム

更科みどりこ

タンクの欠点をフォローするためのアイテムもあるわ。 敵の輸送車を破壊して落とすアイテムを拾えば、色んなパワーアップ効果が得られるのよ。

輸送車は逃すな。

肴倉もろみ

他にはHPを一定量回復するガソリンと残機が増えるアイテムがあります。 輸送車は撃ち漏らさないようにしたいですね。

更科みどりこ

どのみち全部撃ち壊すから大丈夫でしょ!

ピータン

なんでそんなに暴れたがるんだよ…(´Д`;) どっちが侵略者だかわかったもんじゃないな。

肴倉もろみ

最初のステージは占領された自分の村なんですよ。 少しは手加減とかなされないんですか?(;'∀')

ステージ1:カントリー村

更科みどりこ

えっ、ここがカントリー村だったの?(´Д`;)

ピータン

村人が戦車を鹵獲するシーンから始まったんだからわかれよ(´Д`;) しかしカントリー村はすっかり占領されてしまった。のどかで平和だったという風景は今や過去のものだ。

肴倉もろみ

ポンコツタンクの反乱によりここはすでに激戦区と化しました。 建物こそ普通の民家のようですが、その陰にはたくさんの兵器が隠れ襲ってきます。

更科みどりこ

地の利を使われてるならやっぱり建物ごと壊すしかないわね! 悲しいけれど平和を取り戻すためには必要な犠牲なのよ。

ピータン

こいつは…(´Д`;)

最初の中ボス、戦闘ヘリ。

肴倉もろみ

本作は全4ステージで、各ステージの中間地点と最後にボスとの戦いが待っています。 最初の中ボスは戦闘ヘリですね。ローターを飛ばして攻撃してきます。

更科みどりこ

ローターは大きくて避けるのが難しいけど、ローターを外してるってことはその間は飛べないわけだからこっちの攻撃チャンスでもあるわ。 ローターが戻る隙を狙い撃ちましょう!

波動弾を放つドラゴン戦車。

ピータン

ステージボスはこのドラゴン戦車だ。 首を伸ばしてのアタックに両手から繰り出すパンチ、そして3WAYの波動弾と多彩な武器を持っている。 しかし軌道自体は単調だからよく見ていけば怖くない相手だ。

ステージ2:サボテン砂漠

敵基地を破壊せよ。

肴倉もろみ

ステージ2の序盤は敵の前線基地兼研究所です。 基地だけあって戦車やロボットが多く配置されていますね。

迎え撃つのはオリジナルタンク。

ピータン

中ボスはポンコツタンクと同型の戦車だ。 量産型だから敵側にも同じものがあるんだな。 しかし故障はしておらず、砲塔を自由に回して砲撃してくる。 不利な位置取りにならないよう立ち回れ!

巨大化機能まで備えた万能兵器。

更科みどりこ

やっつけた…と思ったら今度は巨大化するのよ!Σ(゜Д゜;) こっちにはそんな機能ないのにずるいわね! でも大きくなったら動きが鈍っちゃって、砲塔の回転が遅くなったわ。 後ろに回って攻撃すればなんてことないわよ、見掛け倒しだわ!

砂漠にのびるハイウェイを越えよ。

肴倉もろみ

ステージ後半は広大な砂漠地帯です。 屋外に出たことで敵の兵器も巨大なものが増えました。 大型トレーラーや戦闘ヘリが大量に押し寄せてきます。

転ぶテツジン。

更科みどりこ

ステージボスはこの巨大ロボット、その名も『多用途型機動歩兵テツジン』よ。 こちらの位置を見定めて体当たりで突っ込んでくるわ!

ピータン

だがバランスが悪いようで、突っ込むたびに転倒してしまっている(´Д`;) 避けて転んだ隙を狙い撃とう。

ステージ3:ホエホエ山脈

鳥も通わぬ山岳地帯。

更科みどりこ

第3ステージはホエホエ山脈よ! 狭くて険しい山道をたくさんのアクダ軍が待ち伏せしているわ。

砲撃と体当たりが脅威。

肴倉もろみ

中ボスは黒い球体です。 8方向に砲撃してくるので近づいては危険です。 時々コアが出現するのでこれが弱点のように思いがちですが実はそんなことはなく、どこに当てても大丈夫ですよ(^^;)

8方向から飛び出す頭を狙え。

ピータン

さらに洞窟を抜け、現れたステージボスは『道化師型多重砲塔ジョーカーヘッド』だ。 頭が弱点だが、色んな場所から出たり引っ込んだりするから狙いを定めにくい。 どこから現れても対応できるように真ん中あたりに陣取っておくといいだろう。

ステージ4:首都グーデルバーグ

整備された都市を進め。

肴倉もろみ

敵の本拠地、首都のグーデルバーグです。 都市部では戦闘バイクや中型戦車との戦いがメインになりますね。 切れ目なく現れる敵の物量に本気を感じます。

空には撃てないタンクの天敵。

ピータン

中ボスは空から爆撃を行う飛空戦だ。 空中にはこちらの攻撃は届かない。時間経過で自滅し墜落するまでとにかく粘るんだ。

アクダ共和国の親玉。

更科みどりこ

再登場したこれまでのボスたちを今一度蹴散らしたら、いよいよ最後のボスのお出ましだわ! 『共和国総統閣下専用機動戦車マキシマムダディー』よ!名前長すぎね!

肴倉もろみ

最後の戦いはあっさりとは終わりません。 一定のダメージを与えるごとに逃げ、その度に攻撃方法が変化します。 両手に戦車を抱えて放つ特殊砲弾は脅威ですね。 特に『はじけるん弾』が厄介です。

ピータン

ハンマーでの攻撃に切り替わったら本当の最終段階だ。 左右に振れて避けながら思いのたけ正義の鉄槌を食らわせてやろう。

勝利はすぐそこだ。

ボタンの少なさを個性に変えて

肴倉もろみ

以上『突撃!ポンコツタンク』の紹介でした(^^) 破壊活動が楽しいゲームでしたね。

ピータン

爆発のエフェクトが効果的で爽快感あるよな。 ただ砲撃するだけじゃなく、どう立ち回るかを考える余地もあってつい夢中になってしまう。 1回のクリアまでにかかる時間は短いが、何度でも繰り返し遊びたくなるゲームだ。

更科みどりこ

砲塔が片方にしか回らないことが効いてるわよね。 この不便さがなかったらあまり考えるところもなくて相当簡単になっていたはずだもの。

肴倉もろみ

この仕様はボタンの数の制限から生まれているんですよね。 ゲームボーイのボタンは少ないですから…。

ピータン

砲塔の回転方向を制御するのに適したボタンがないわけだ。 Aボタンは砲撃に充てているからな。Bボタンだけで制御するのは不可能だから一方向だけ回転するよう割り切ってしまったんだ。

更科みどりこ

セレクトボタンが空いてはいるけど、離れたところにあるし使いづらいものね。 ボタンが足りないことを逆手にとってポンコツ扱いにしたのは上手いわ。

制限から生まれるアイディア

ピータン

ところでこれは余談だが、本作の砲塔が右にしか回らない仕様を見て思い出したことがあるんだ。 かつて1973年代に任天堂が発売したカーラジコン、『レフティRX』をな。

更科みどりこ

さすがに知らないわね(^^;)
任天堂ってラジコンも出してたんだ。

肴倉もろみ

本作とカーラジコンがどう関係するんでしょうか?

ピータン

ラジコンは非常に金のかかる高級な趣味だ。 多くの子供たちは憧れながらも手に取ることができないでいたが、そこに破格の値段で現れたのがレフティRXだったんだ。

更科みどりこ

任天堂らしい切り口ね。 だけど本業でもないのに、どうしてそんなことができたのかしら?

ピータン

ラジコンは操縦機から発す無線電波で模型を自由に動かすものだ。 電波のやりとりには送信機と受信機が必要で、この組み合わせをチャンネルと呼ぶが、例えば車を前後に動かすのに1チャンネル、左右に曲がらせようとするともう1チャンネル必要となるんだ。

肴倉もろみ

細かい動作をさせようとすればするほどチャンネルの数が増えていくんですね。

ピータン

そして、このチャンネルの価格が高かった。 精巧な動きができるラジコンほど価格が跳ね上がり、当時でも数万円は下らない代物だった。

更科みどりこ

ラジコンが大人の趣味って言われるわけだわ(^^;)

ピータン

そこで任天堂が取ったのは真逆の方針だった。 なんと1チャンネルのラジコンを作ってしまったんだ。

更科みどりこ

1チャンネル!?Σ(゜Д゜;)
さっき、前後と左右だけで2チャンネル使うって聞いたばっかりよ。 1チャンネルで何ができるっていうの?

ピータン

答えは『直進』だ。 それと、減速すると左に弧を描いて止まるようになっている。 普段からスプリングの力でハンドルが左に切れた状態になっていて、直進する際はモーターの力で問題なくまっすぐ走れるが、減速するとスプリングの作用で左に曲がる仕組みだ。

肴倉もろみ

曲がる力はスプリングによるものですからチャンネルは必要ないんですね。 つまり、1輪駆動車なんですね。

ピータン

左にしか曲がれないため不便だが、わりと遊べる代物だったぞ。 何より低価格だったことが大きく、小学生を中心にそれなりのブームを生んだ。 ラジコン史を語るには欠かせないシリーズだ。

更科みどりこ

左にしか曲がれないレフティRXと右にしか回れないポンコツタンクか、確かに似てるわね。

ピータン

どちらも使いたいものが使えない制限の中で生まれたものだしな。 技術の進んだ現代ではなかなか出会うことのできない工夫だな。

初稿:2020年11月5日

最終更新:----年--月--日

← 前の記事へ | 一覧へ | 次の記事へ →

PAGE TOP