眠り薬と赤い水

ヨッシーのロードハンティングスーパーファミコン|ゲームレビュー

パッケージ表

パッケージ裏

ROMカセット

タイトル画面

ブラウン管式テレビ専用デバイス

肴倉もろみ

みどりちゃんみどりちゃん。ちょっとお願いしたいことがあるんですけど。

更科みどりこ

あー?何よ改まって。

肴倉もろみ

このテレビを別室の方に移してほしいんですよ。

更科みどりこ

この古いテレビを?またどうして?

ピータン

次はスーパースコープ用のゲームを取り上げようと思ってな。

肴倉もろみ

スーパースコープはスーパーファミコン専用のバズーカ型入力機器です。

赤外線式のバズーカ型入力機器。肩に担いで使う。

更科みどりこ

なるほど。いつもの部屋じゃこんな大きなものは扱えないから、広い所にテレビを移動させようというのね。

ピータン

うむ。そういうわけで頼む。

更科みどりこ

いいけど、あんたらも手伝いなさいよ?

ピータン

いやほら、俺は腕がないから。

更科みどりこ

なんでそんなわかりやすい嘘を!アイコンじゃ隠れて見えないだけでしょ!

肴倉もろみ

私もこの袖が邪魔で〜(^^)

更科みどりこ

そんなもの捲りなさい!もしくは脱げ!(゜д゜#)

今度の舞台はジュエリーランド

◆ものがたり◆

あるところにポット王とパイン王子が治めているジュエリーランドという平和な国がありました。 そしてその国には、さまざまな天災から国を守っている12個の魔法の宝石が保管されていました。 ところがある日、クッパ達がやってきて、その12個の魔法の宝石を奪ってしまいました。 その結果、国は光と世界と闇の世界の二つに分かれてしまったのです。 そのうえ、ポット王とパイン王子もそれぞれの世界にとらわれの身になってしまいました。 パイン王子と友達のピーチ姫がそのことを聞きつけ、マリオとヨッシーに助けを求めたのでした。 この国をもとの平和な国にもどすためには、クッパ達が奪った12個の魔法の宝石を取り戻さなければなりません。 はたしてマリオとヨッシーは12個の魔法の宝石と、王子たちを救い出せるのでしょうか。 さあいよいよ冒険の旅のはじまりです。

(取扱説明書より)
肴倉もろみ

本作の舞台は初登場となるジュエリーランドです。 どんな新しい冒険が待っているか楽しみですね(^^)

ステージ1 草原コース

これが光の世界だ。

ピータン

さて、ジュエリーランドにやってきたが…ジュエリーランドは先述の通り光の世界と闇の世界に分かれてしまった。

肴倉もろみ

まずは光の国の7ステージを冒険することになります。

更科みどりこ

各ステージは好きな順番で挑戦できるわよ。まあ紹介するのは順当にステージ1からにしとくわね。

FPS

ヨッシーの背中に乗って。

ピータン

ステージ1は草原だ。 元々は風の薫るさわやかな場所だったんだろうが、今はクッパの手下どもが跋扈している。

更科みどりこ

早く追い払って平和を取り戻さないとね。 あ、画面にはマリオが映ってないけど、このゲームはマリオ視点のFPSなのよ。

肴倉もろみ

当時としては回転拡大機能を搭載していたスーパーファミコンだからこそ実現できた3Dシューティングです。 自分がマリオになってヨッシーに乗ってる姿を想像しながらプレイてみてくださいね。

ピータン

ヨッシーはコースを自動的に進んでくれる。
空から地面から、いたるところから現れる敵をスーパースコープで撃ち落としながら進んでいくんだ。

肴倉もろみ

バーン!バーン!(゜д^)

予期せぬところからの攻撃に目の焦点が狂うほど驚くヨッシー。

ピータン

なんでヨッシーの頭を撃つんだよ!Σ(゜д゜;)

肴倉もろみ

だってこの顔がカワイイんですよお。

更科みどりこ

む、ムゴい…(´д`;)

ピータン

ったく…(´д`;)
そんなことしてたらライフが減ってゲームオーバーになっちまうだろうが。 ちゃんと敵を狙ってくれよ。

肴倉もろみ

でもリザルト画面じゃマリオもやってますよ?(・3・)

マリオのまさかの裏切りに目玉が飛び出すほど驚くヨッシー。

更科みどりこ

マリオもどうしちゃったの!?Σ(゜Д゜;)

協力プレイ

水溜りを飛び越えろ。

ピータン

ただ敵を撃ち落とせばいいというわけでもない。 ダメージを受けないためにはコース上の障害物をジャンプで避けるという操作も必要なんだ。

更科みどりこ

言うのは簡単だけど、撃つのとジャンプを両立するのってなかなか大変なのよね。 ジャンプのタイミングもわりとシビアだったりするし。

肴倉もろみ

そういう人の為の協力プレイです! 本作には2プレイヤーモードがあり、一人はスーパースコープで撃つマリオ役を、もう一人は通常コントローラーでヨッシーの操作を担当できます。 協力することで一段と攻略しやすく、楽しくなりますよ(^^)

対決、ボスバトル!

コース1のボス、コクッパ7人衆の一人『レミー』。

更科みどりこ

さあ、コースの最後はお待ちかねのボス戦よ。 コース1のボスはレミーの顔を基にしたロボットね。

ピータン

各ボスには弱点が設定されている。ちゃんと狙わないとダメージにならないぞ! 撃ってくる弾を捌いてダメージを受けないようにしながら弱点を探るんだ!

肴倉もろみ

最初ということもあってここのボスの弱点はわかりやすく、その目立つ大きな顔そのものなんですよね〜(^^;) 破壊すると操者のレミーが露わになります。

装甲を破壊すると、レミーの本体が露わになった。

更科みどりこ

この形態の弱点はすぐにわかるわよね。
照準をレミーの生身に合わせて連射、連射、連射の嵐よ!(゜д゜)

ステージクリア。

ピータン

撃破すればスコアが清算され、奪われていた魔法の宝石を1つ取り戻す。 これでステージクリアだ!

中断機能は非搭載

ピータン

本作はスーパースコープというまだ登場したてのデバイスの楽しさを味わってもらうという意図があるのか、 難度はさほど高くないように思う。

肴倉もろみ

撃つ楽しさを大切にしてるんでしょうね(^^)
物足りなさを感じるようになったら恒例のハードモードもあります。 タイトル画面で1コントローラのX、Y、L、R、スタートの順にボタンを入力してみてください。

更科みどりこ

そういう気配りができてるところはいいゲームだと思うのよ。思うんだけど…、 でも!たったひとつだけ大きな難点があるわ!このゲームにはセーブ機能がないのよ!

紫手織ガマズミ

無い理由はおそらく、ゲームソフトの価格を抑えたかったからね。

肴倉もろみ

ガマズミさん、いらっしゃいですー(^^)

スーファミソフトの価格設定

紫手織ガマズミ

スーパースコープは対応ソフト『スーパースコープ6』を同梱して発売されたんだけど、その定価は9,800円もしたの。 『ヨッシーのロードハンティング』だけ遊びたいと思っても、これを先に買う必要があったわけ。

ピータン

財布を悩ませる問題だ…。 スーパーファミコンはただでさえソフトの価格が高かったからな。

紫手織ガマズミ

じゃあ何故スーファミソフトの値段が高かったのか、その理由は知っているかしら?

更科みどりこ

えーと、任天堂がロイヤリティを多く取ってたからって聞いたことあるけど?

紫手織ガマズミ

25点。

更科みどりこ

低っ!?Σ(´Д`;)

紫手織ガマズミ

それも正解の一つよ。 だけどそれだけじゃないの。そうね、あと3つ言えたら100点あげるわ。

肴倉もろみ

ROMの原価が高かったという話もありますね。 当時のROMは高級品だったようですし。

ピータン

需給バランスもあるが、国内生産だから人件費もかかってるんだよな。 後に技術が進歩して原価はグッと下がったが、当時は容量の大きさに応じて千円から数千円はしていたようだ。 CD-ROMの原価が数十円〜数百円だったのと比べると雲泥の差だな。

紫手織ガマズミ

それも正解ね。いいとこ突いてくるじゃない。

ピータン

あとはバッテリーバックアップ搭載の有無だろう。 セーブデータを保存するために内蔵していた電池が原価に上乗せされるんだ。

更科みどりこ

あとひとつ?うーん…ちょっと思い当たらないわあ。

紫手織ガマズミ

最後の一つは難しいから正解を言ってしまうわね。 それは流通の事情よ。 詳しいことは言えないけど、ファミコンやスーファミのソフトはお店の仕入れ値が定価の6割程度だったのよ。 利率が高いから多少の割引をしても店側には十分な利益が出ていたってわけ。

肴倉もろみ

そうだったんですね! だから発売日から安売りしているお店も多かったんですね。 やっと腑に落ちました。

更科みどりこ

デパートなんかだと普通に定価だった気がするけど、 個人経営のショップだと少し安かったりしたもんね。そういうカラクリだったんだ。

低価格化のために

紫手織ガマズミ

さて話を戻すけど、『ヨッシーのロードハンティング』が主流の価格設定より低めだった理由がわかったわね?

更科みどりこ

任天堂の自社製品だからライセンス料がいらなくて、 容量が少ないROMを使ってて、バッテリーバックアップもないから安い…ってことなのね。

ピータン

理屈はわかったが、セーブが無理ならパスワード中断機能でいいから欲しかったよなあ。 慣れれば2時間ほどでクリアできるボリュームとは言えな。

更科みどりこ

そうそう、こんな重いもの2時間も担いでたら肩が痛くなってしょうがないのよ!(`3´)

肴倉もろみ

なら、私たちは協力プレイで交代しながらプレイしましょうよ。 それならみんな平等に楽しめますよ(^^)

更科みどりこ

そりゃいいけど…、あんたはイタズラ心を出したらダメよ?(´д`;)

紫手織ガマズミ

じゃあ私は帰るわ。また買いに来てね。

ステージ2 キノココース

肴倉もろみ

ここからはボス戦のみのダイジェストで送りしまーす。

ルドウィッグ登場。

ピータン

ステージ2にしてコクッパのリーダー格、ルドウィッグが登場だ。 亀型メカの背中にある弱点の赤い玉が露わになった瞬間を狙ってターボショットを叩き込め!

数少ない変形メカ。

更科みどりこ

第2段階は人型メカに変形するわ。 ここでは左右の腕と砲口のある口が弱点よ。

ステージ3 土管コース

ウェンディ登場。

肴倉もろみ

ドカンコースのボスはウェンディと空飛ぶ金床です。 ウェンディは『スーパーマリオワールド』と同様に土管から現れますが今回は爆弾を投げてきます。 一方の金床は蹄鉄を飛ばしてきて、コンビネーションの波状攻撃が厄介ですね。

ピータン

ここでウェンディをいくら撃ってもダメージにはならない。 倒すには金床を撃ち落としてウェンディの頭に激突させるんだ!

ごっつんこ。

更科みどりこ

ウェンディはコクッパで唯一メカに乗ってないのよねー(^^;) 生身で勝負してきたことは評価してあげるわ。

ステージ4 海岸コース

強いて言うなら太陽のような形。

肴倉もろみ

何やら形容しがたい球状のボスです。 弱点は中心の青い玉の部分ですね。

ラリー登場。

ピータン

乗っていたのはラリーだ。 この第2形態の弱点はこのラリーがいる部分の風貌。 的が大きいから狙いやすいな。比較的楽なボスだ。

ステージ5 マウンテンコース

眠そうな目をしたカエルメカ。

更科みどりこ

山のコースで何でカエルなのよ?(´Д`;) 弱点は帽子の左右にある砲台ね。砲口が4つあるから迎撃には気を付けて。

モートン登場。

肴倉もろみ

乗っていたのはモートンでした。 大きな爆弾を投げてきますが、投げる前にこちらから撃てば動きが止まりますので ターボショットで連射すれば簡単に倒せますよ(^^)

ピータン

このステージは道中の肥満ブロスの方がよっぽど厄介なんだよな(´Д`;)

ステージ6 ブリッジコース

全ての足と口から砲弾を撃ってくる。

肴倉もろみ

イカ型のメカですね。まずは左右の足を落としましょう。 宙に浮いたら残りの4本も同じように。口からの弾にも注意してください。

イギー登場。

更科みどりこ

イギーは倒されてから正体を現すもんだから、やられポーズしか絵がないのね。 ちょっとかわいそうかも(^^;)

ステージ7 浮遊城コースT

ロイ登場。

ピータン

コクッパ七人衆の最後を務めるのは強面のロイだ。 タコのような気球に乗っていて、こいつは爆弾を投げる腕を落とすと吸盤のような砲口が姿を現すぞ。 だが狙うべきはロイの本体だ!

落ちていくロイ。

肴倉もろみ

白旗じゃなくてパラシュートを用意すべきでしたね。 無事に着地できるといいのですけど(^^;)

闇の世界

暗く淀んだ闇の世界。

ピータン

光の世界の7コースをクリアすると行けるここが闇の世界だ。

肴倉もろみ

どんよりしていて何だか不穏です(^^;)

更科みどりこ

光の世界のボスが『3』や『ワールド』でもボスを張ってたコクッパ達だったじゃない? だから闇の国はどんなボスが出るのか気になるわよね。私も楽しみにしてたんだけど…。

ステージ8 洞窟コース

カメック登場。

更科みどりこ

まさか生身のカメックが来るとはね…。

肴倉もろみ

そんな露骨にガッカリしなくても(^^;) カメックだって『ワールド』では魔法を使ってくる強敵でしたよ!

ピータン

カメックは本作でも強い方に入るぞ。テレポートで移動するから動きが読みづらいんだ。 第2段階では巨大化するうえさらにテレポートの速度が上がる。弱点は顔だが、わかっていても当てるのが難しい(´Д`;) 時間切れで負けてしまうことも珍しくない強敵だ。

ステージ9 おばけコース

アトミックテレサ登場。

肴倉もろみ

マリオでおばけといえばテレサ。 ここでは『ワールド』でも登場したアトミックテレサがボスです。 全身が弱点で的も大きいので連射で仕留めてしまいましょう。

倒したかと思いきや分裂した。

更科みどりこ

3匹に分裂した後は一息入れて落ち着きましょう。 表情をよーく見て、舌を出して挑発してるやつを狙うのよ。 他の2匹は無敵だわ。

ピータン

3匹のポジションは次々に入れ替わる。 的も小さくなり、素早く正確なコントロールが求められる難敵だ。

ステージ10 浮遊城コースU

ブル登場。

ピータン

ここの相手は巨大ブル。 爆弾を投げて攻撃してくるが、カメックと違って移動が読みやすいし全身が弱点だから的も大きい。 ここまで来れたなら苦戦はしないだろう。

更科みどりこ

ここまでの闇の世界のボスは『ワールド』で印象に残るザコを起用してるけど、コクッパに比べるとどうしても格落ち感があるわよね。

肴倉もろみ

でも、コクッパは最初から選べるステージにいてくれた方がすぐに会えて嬉しいですよね。 そう考えればこれはこれでよかったと思いますよ。

ステージ11 裏海コース

カメ砲台登場。

肴倉もろみ

裏の世界で選択できる4ステージのラストに立ち塞がるボスがこのカメ砲台です。 弱点は砲手のノコノコですね。

更科みどりこ

最後がノコノコだってんだから驚くわね。 ちょっと場違いな感じは否めないけど、こんな大抜擢は二度とないわよ!

大口を開けた時が最後だ。

ピータン

砲座を破壊するとランチャーが現れる。 この形態の弱点は口の中だ。弾を撃つために口を開けた瞬間を狙え!

ステージ12 クッパ城

マップ上の暗雲が晴れていく。

決戦の時は近い。

ピータン

ここまでの11ステージをすべてクリアすると、 雲が晴れて最終ステージのクッパ城が姿を現す。

クッパ登場。

更科みどりこ

ついにクッパのお出ましよ! 鎧なんか付けて強そうだけど臆しちゃダメ。 両手の砲口とお腹のビーム発射口を潰すのよ!

正真正銘、最後の対決。
肴倉もろみ

鎧が剥がれるといつもの見慣れたクッパの姿になります。 これが最後の対決ですよ!

よほど痛いのか目に涙を浮かべるクッパ。
ピータン

この形態でも弱点は同じく両の腕だ。 包帯姿が痛々しいが容赦している暇はない。 最後は口の中に照準を合わせろ!

怪我をした腕で白旗を掲げるクッパが無惨…。
更科みどりこ

さあ、決着は付いたわ!

アシストプレイの先駆

ピータン

さて、協力プレイはどうだった?

更科みどりこ

うん、面白かったわよ。 協力プレイっていうとどっちかが主導権を取っちゃってうまくいかなくなることも往々にあるんだけど、 このシステムだと役割分担がはっきりしてるからそんな心配もないしね。

肴倉もろみ

あくまで撃つ側のマリオを担当する人が主役だと思うので、 ヨッシー側の人はサポートって意識があるんですよ。 なので変に揉めたりすることもないんだと思います。

ピータン

このシステムは後の2007年にWiiで発売された『スーパーマリオギャラクシー』へのつながりを感じさせる。 『アシストプレイ』を体験したときに本作のことを思い出さずにはいられなかったからな。

肴倉もろみ

アシストプレイは敵にポイントを合わせることで敵の動きを止めたり、代わりにアイテムを拾ってきたり、メインプレイヤーへの協力や邪魔ができるシステムでした。 確かに似ていますね。

更科みどりこ

期間が空きすぎてるし、似てるのは偶然かもしれないけど…。 でも任天堂の同時プレイに対するこだわりは凄いし、本作でもそれが十二分に発揮されたってことは間違いないわね!

初稿:2018年12月1日

最終更新:2018年12月2日

← 前の記事へ | 一覧へ | 次の記事へ →

PAGE TOP