眠り薬と赤い水

スヌーピーのマジックショー ゲームボーイ|ゲームレビュー

パッケージ表

パッケージ裏

ROMカセット

タイトル画面

スヌーピー

ピータン

スヌーピーはアメリカの漫画家、チャールズ・M・シュルツ氏が1950年より発表した漫画『ピーナッツ』に登場するビーグル犬だ。 ユーモア溢れるキャラクターが人気となり、全世界で広く愛されている。

肴倉もろみ

そんなスヌーピーたち『ピーナッツ』の面々が日本に上陸したのは1968年です。 徐々に人気が拡大していき、1970年代には誰もが知るほどの有名キャラクターになりました。

スヌーピー生誕70周年には原作コミックの日本語翻訳完全版が出された。

更科みどりこ

1975年に行われた第1回サンリオキャラクター人気コンテストでもスヌーピーは1位を獲得しているわ。

ピータン

スヌーピーはサンリオが著作権を持つキャラクターではないが、1998年ほどまではサンリオがライセンス締結していた外部版権のキャラもノミネート対象だったんだよな。

肴倉もろみ

なんとレギュレーションが変わりノミネートができなくなるまでの間、スヌーピーはずっと10位圏内にランクインし続けていたんです。

更科みどりこ

いち早くライセンス契約をしてグッズ販売を始めたのがサンリオだったし、今でもサンリオショップで普通に見かけるからスヌーピーはサンリオキャラと誤解している人もいるみたい。

肴倉もろみ

サンリオは白くて耳の垂れた犬のキャラクターが受けるというデータを持っていましたが、当時のサンリオにはまだキャラクターを開発するノウハウが不足していました。 そこでサンリオの社長がスヌーピーに目を付けて使用権を獲得したんです。

更科みどりこ

スヌーピーは大人気になって、データの正確性が裏付けられたわ。 そのデータによれば次に人気があるのは白い猫だったの。 今度こそは自社開発を、との願いが実って生まれたのがあのハローキティなのよ。

ピータン

『ピーナッツ』が今日のキャラクタービジネスに多大な影響を与えたことは間違いない。 今回はスヌーピーを起用した日本では初のコンシューマゲームソフト、『スヌーピーのマジックショー』を取り上げてみよう。

ウッドストックを救出せよ

スヌーピーとウッドストック。

肴倉もろみ

本作は固定画面のアクションゲームです。 操作するのはもちろんスヌーピー、画面内に点在するウッドストックとその仲間を探し集めるのが目的です。

更科みどりこ

ウッドストック達は各ステージに4匹ずついるわ。 だいたい4隅にいることが多いけど、ステージによって変わることもあるわね。

ピータン

ステージ内にはボールが跳ね回っており、触れるとミスになってしまう。 ボールの動きに注意し、予測しながら移動しなければならない。

殺意に満ちたボールがスヌーピーを襲う。

更科みどりこ

なんとなくブロック崩しやクイックスあたりを彷彿させるわね。

肴倉もろみ

固定画面で動き回るものに対処する感覚は近いかもしれません。 ですが、本作の場合は動き回るボールそのものよりもブロックによるギミックがステージ構成の核となっています。

ブロックの秘密

ピータン

ブロックはその形状によって異なる機能を持っている。 押して動かせるものや触って壊せるもの、上に乗るとワープするものなど様々だ。

肴倉もろみ

ブロックの中にはアイテムが入っていることもあります。 ボールの動きを止めるものと無敵状態になれる2種類があり、いずれも一定時間の効果ですが便利なものです。なるべく取っていきたいですね(^^)

更科みどりこ

ステージごとに特色があって、どういう順番でウッドストック達を集めるか考えたりするところはパズルゲームっぽいわ。 反射神経だけじゃないのよね。

スヌーピーの兄、スパイク登場

肴倉もろみ

本作のステージ数は60面とたっぷり用意されています。 それに加え本作の難易度は高めで遊び応えがあり、物足りなさを感じることはないでしょう。

60面クリアーの画面。しかし…?

ピータン

さらに60面クリア後には『BUT…』という不穏な言葉が流れ、そのまま裏ステージが始まる。 この裏ステージは表と同じ構成だが、スヌーピーの兄であるスパイクが登場し邪魔をするんだ。

久々に再会した兄が弟スヌーピーに牙をむく。

更科みどりこ

ただでさえ難しいゲームがさらに難しくなったわけね(^^;) でも1プレイが短いしミスしてもすぐにやり直しできるから、不思議と熱中しちゃうのよ。

肴倉もろみ

サクサク遊べる手軽さと熱中性、それにボリュームを兼ね備えた楽しいゲームですね(^^)

アニメ・スヌーピーのマジックショー

ピータン

ところで本作にはひとつ大きな疑問点がある。 タイトルの『マジックショー』とは何なのか、ということだ。

更科みどりこ

ああ、私も気になってたのよ。 ボールを避けてウッドストックを集めるゲームのどこを指してマジックショーなんて名付けたのか、考えだしたら夜も8時間しか眠れないわ。

ピータン

おまえショートスリーパーだろ(´Д`;)
調べてみて同名のTVアニメがあるらしいと知ったんだが、どうも関係なさそうなんだよな。

肴倉もろみ

そのアニメは日本では1982年にTV放映されました。 スヌーピーが皆の前でマジックショーを披露し、やがてチャーリーブラウンに透明人間にしてしまうという異色のエピソードです。 次々と繰り広げられる奇想天外なマジックが観ていて楽しい作品ですよ(^^)

更科みどりこ

うーん…面白そうだけど、やっぱりゲームの内容とはまるで違うみたいね。

肴倉もろみ

どうしてこのようなタイトルとしたのか、公式な表明は出されていないんです(^^;) 私の解釈で良ければ答えますが、それでもいいですか?

更科みどりこ

構わないわ。聞かせてくれるかしら。

掟破りのマジック

肴倉もろみ

実は本作、元々はスヌーピーのゲームとして製作されていたわけではないんです。

更科みどりこ

え!そうなの!?Σ(゜Д゜;)

ピータン

初耳だ…(´Д`;)

肴倉もろみ

当時のゲーム雑誌に掲載されていたそのタイトルは『デスボール』。 反射して跳ねるボールを避けながらハートを集めるゲームとして紹介されていました。

ファミコン通信1989年第24号より引用。

更科みどりこ

へえ、画面写真を見る限りは『スヌーピーのマジックショー』そのままね。 キャラクターだけ差し替えたのかしら? 主人公らしい変な生き物がスヌーピーに、ハートがウッドストックになったのね。

肴倉もろみ

推測になりますが、初めはオリジナルキャラクターを使った企画として進められていたものを、開発途中でピーナッツのライセンスを取得できたためスヌーピー達に載せ替えたのではないかと考えています。

ピータン

なるほど、当初はスヌーピーを使う想定ではなかったのか。道理でスヌーピーを起用したにしては少し無機質な印象が強いと感じていたんだ。

肴倉もろみ

元々は別のキャラクターだったのに、気が付いたらスヌーピーたちに入れ替わっていたんですよ。 これこそスヌーピーの大マジックだったのではないでしょうか?(^^)

更科みどりこ

そんなオチ!?Σ(´Д`;)

肴倉もろみ

でも、本作にとってスヌーピーのライセンスが取れたのは幸運だったと思います。 なんと言っても注目度が段違いでしたから。

更科みどりこ

黄色いパッケージがお洒落で印象深いのよ。 店頭でも思わず手に取りたくなる存在感を放っていたわ。

ピータン

既に大勢のファンがついているキャラクターを使えたのは大きな強みだな。 元々のゲーム内容との相性も悪くないし、キャラクター目当てで買った人達も十分満足できたのではないかな。

初稿:2021年3月15日

最終更新:2021年3月26日

← 前の記事へ | 一覧へ | 次の記事へ →

PAGE TOP